2012年6月30日土曜日

喫茶店での会話

この店のマスターが、体の調子が悪く、クリニックを受診されたそうです。血圧が高かったので、血圧降下剤を投与される。飲み始めて、すぐに、余計に体の調子がおかしくなったそうです。すぐに、クリニックに受診。先生は、薬を変えずに、薬を半分にするように、指示されたそうです。半分にして飲んでも、余計に体が、おかしいそうです。薬を飲むのを、止めたそうです。飲まない方が調子がいいそうです。そこのママも、ついでに診てもらったそうです。どこも異常はないと言われたそうです。健康なんだと思われたそうです。お客さんとの会話で、薬は、薬局で聞いたほうが詳しく教えてくれるから。しかし、苦情を言うと、お医者さんに聞いてくださいと言われたそうです。医者と薬剤師が結託していると話してました。いや、全く違います。医者は、皇帝で、薬剤師は、召使みたいなもんです。意見を言おうものなら、調剤薬局を潰されます。何も言えないのです。その際たる新聞記事が有ります。処方された薬が、症状と違う事にきずいても、医者に言えずに、そのまま、手渡して、患者さんがそれを、飲んで、死亡。薬剤師は、自殺したと書いてありました。悲惨な事例です。こんな事が起きないように、医師からの処方権を、薬剤師にも認めるように、法律を創るべきだ。こうすれば、患者さんの苦情に対応できます。薬が要らなければ、消せます。これを、認めるだけで、医療費は、大幅に削減出来ます。薬剤師に、訂正されるのが多い医師は、集めて、集中講義にで、薬の講義を受けるべきだ。製薬会社は、病院に直接訪問出来ないように、法律で定める。町の保険見直し店のように、薬相談センターを創り、患者さんと直接話をして、主作用、副作用の話をして、薬を選んで貰う。医者の威圧で薬を決める事は止めてほしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿